居合道地区講習会in宮城県

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)7月20日(土)~21日(日)居合道中央・地区講習会に参加してきました。

今回の会場は宮城県仙台市の青葉体育館です。

少し早く現地に到着しましたので近くにある青葉神社へ参拝です(^^)

20240720_001.JPG

20240720_002.JPG

20240720_003.JPG

初日は

・コンプライアンス、ガバナンスなどに関する講話

・全剣連居合の解説

・全剣連居合の班別講習

・審判実技(主に審判の所作)

・古流の研鑽(各流の代表的な技を解説いただき実際に抜いてみる)

20240720_004.JPG

二日目は

・審判員、審査員の心構え

・審判実技(模擬試合形式)

・全剣連居合の班別講習

20240721_001.JPG

と、大変濃い講習会でした。

次回の稽古からよく咀嚼してしっかり身につけたいと思います!

多摩市体育協会講習会(2024.07.12)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)7月12日(金)多摩市体育協会主催の講習会に参加させていただきました。

今回のテーマは「熱中症対策」です!

20240712_001.JPG

20240712_002.JPG

多摩市立総合体育館の第一会議室にて講師の先生により約2時間の講習でした。

20240712_003.JPG

熱中症を引き起こす条件

発生のメカニズムと症状

熱中症警戒アラート(WBGT)について

水分の必要性(いつ、何を、どのくらい摂るか)

予防と対策(暑熱順化など)

大変勉強になりました。

途中、実際にスポーツドリンクをその場で作って試飲する取り組みもありました(^^)

20240712_004.jpg

20240712_005.jpg

稽古場所によっては空調などがない場合もありますので講習会で学んだことに十分に気を付けて稽古に励みたいと思います!

第59回全日本居合道大会出場候補者選考会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)7月7日(日)第59回全日本居合道大会出場候補者選考会に参加してきました。

東京都代表の五段、六段、七段の選手の選考会になります。(当日は体温にせまる猛暑日でした・・・暑い)

当連盟からは五段と六段から各1名が挑戦しました。

20240707_001.JPG

一次選考の指定技は古流自由技2本と全剣連居合3、7、11本目。

20240707_002.JPG

一次選考の結果です。今回は票数を掲示いただけました。自分の評価がわかるのでありがたいです。

20240707_003.png

当連盟の挑戦者の結果は・・・(二次選考は一次選考で上位4名に絞られます)

五段の挑戦者が4位で二次選考へ進みました!(^^)

六段の挑戦者は2票で5位でした・・・惜しい(><)

二次選考の指定技は古流自由技2本と全剣連居合6、8、10本目でした。

残念ながら当連盟の挑戦者は結果及ばずですしたが、閉会式後、部会会長より個別に批評をいただきました。

今後につなげていければと思います!

指導者講習会(2024.07.06)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)7月6日(土)東京武道館で行われました指導者講習会に参加してきました。

初めに会長より「現状維持の気持ちでいては後退する!より前へより高みを目指す気持ちと行動が必要!」とのお言葉をいただきました。

20240706_001.JPG

講習会は段別の講習でした。私が入れてもらった班では前半は「各自各道場でしている基礎基本の稽古方法を皆さんで共有しましょう」とのことで一人ずつ稽古法を紹介し全員でやってみるものでした。色々な稽古法があるもので次回の稽古より取り入れていきたいと思います!

後半は全剣連居合のポイントをご指導いただき全員で確認しながら抜く内容でした。

20240706_002.JPG

今回は珍しく夕方からのスタートでしたので、終わって帰りは夜でした。夜の東京武道館はちょっと幻想的(^^)

第17回全国各流居合道さくらんぼ大会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)6月30日(日)第17回全国各流居合道さくらんぼ大会(山形県村山市)に参加してきました。

今年も前日の午後から特別講習会もあるとのことでそちらにも参加させていただきました。

20240630_001.JPG

講習会は全剣連居合について1本ずつ全体向け解説の後に段別に分かれての講習でした。全剣連居合の1本目~6本目についてかなり詳細にご指導いただきました。大変勉強になりました。

また、今回はこの講習会に向けて資料を作成いただき配布いただきました。今後の稽古で一つずつ確認し身につけたいと思います!

日が明けて、いよいよ大会当日です。当連盟からは試合に三段と五段の選手、個人演武に六段が参加させていただきました。

20240630_002.JPG

演武は古流自由技4本と全剣連居合指定技1本(6本目諸手突き)です。

20240630_003.JPG

結果は・・・五段のA選手があともう一歩のところで入賞だったのですが惜しくも逃してしまいました。。。残念(>_<)

今年も三尺三寸の刀を使われる流派の方が参加されておられたり、また、自流も含め多くの選手や先生方の演武を拝見でき大変勉強になりました。

さて、この地に来たらやっぱり参拝しないわけにはいきません!日本一社居合神社!

20240630_004.JPG

20240630_005.JPG

20240630_006.JPG

あいにくの雨模様でしたが、これはこれでしっとりとしていて良かったです(^^)

第52回八王子居合道大会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)6月16日(日)第52回八王子居合道大会に参加させていただきました。

20240616_001.JPG

今回の会場は八王子市の富士森体育館です。

20240616_002.JPG

当連盟からは初段~五段の各選手と六段、七段の先生の合計12名が参加しました。

古流自由技2本と指定技は3本目、6本目、9本目です。

結果は、、、、

二段の部 三位!

五段の部 準優勝!

個人演武 岡本義春賞!

でした(^^)

20240616_003.JPG

こちらは岡本義春賞の兜です。カッコイイですね!

20240616_004.JPG

惜しくも入賞を逃した選手も試合に参加した仲間や先生から色々なコメントや指摘をもらえたと思います。それらを次の稽古につなげていければと思います。

審判講習会(2024.06.15)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)6月15日(土)北区滝野川体育館で行われました審判講習会に参加してきました。

講習はこちら↓の内容でした。

・倫理講習

・全剣連居合の審判上の着眼点や陥りやすい点を実演を交えての全体講習

・審判の心得や判定基準の全体講習

・段別に別れての模擬試合による実際の審判講習

20240615_001.JPG

今回の講習会も大変勉強になりました。

倫理講習では居合道が社会に受けれられる武道であるためには私たち一人一人が自覚して行動しなければならないこと。

判定をするということ。

審判が試合をつくる!

居合道に完成はないこと。

などなど・・・。

20240615_002.JPG

午後の模擬試合による審判講習では1試合ずつなぜこちらに旗を上げたのかを問われて答えるもので様々な意見を聞くことができ勉強になりました。

令和6年6月級位審査会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)6月8日(土)居合道級位審査会が東京武道館で行われました。

多摩市居合道連盟からは3名が受審し、見事、3名とも合格をいたしました(⌒∇⌒)

合格おめでとうございます!

次は9月の初段に向けて精進!です( ̄0 ̄)/ オゥッ!!

第48回東北日本居合道大会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)5月26日(日)第48回東北日本居合道大会に参加してきました。

今回は会場も燕市体育センターとコロナ禍前に開催されていた会場です。

前日の25日(土)の午後に特別講習会、26日(日)が大会の日程でした。

まずは往路の高速道路SAからの信濃川の眺めです。

20240525_001.JPG

燕三条に到着して講習会まで少し時間がありましたので「燕三条地場産業センター」さんへちょっと買い物に・・・いいもの買えました!(お刀油245ml入りでお値段約1,300円(税込み))

20240525_005.JPG20240525_006.JPG

そして、講習会前に燕三条名物の背脂ラーメン(トッピング全部のせ)で腹ごしらえです(^^)

20240525_002.JPG

11日(土)の特別講習会では、全剣連居合について最初に全体講習とそれから各段に分かれての講習が行われました。

20240525_003.JPG

全国の範士の先生、八段の先生方からご指導いただける貴重な講習会です。

野外の刀礼で少し新しい(?!)所作をお聞きしました。今後の地区講習会などで注目したいと思います。

20240525_004.JPG

日が明けていよいよ大会当日です。当連盟からは二段~六段の5名が参加させていただきました。

20240526_001.JPG

大会の結果は振るいませんでしたが、全国の先生方の演武、選手の気魄あふれる試合を拝見し刺激を頂きました!

そして、記念品はうれしい燕三条の金物です(^^)

20240526_002.JPG

二日目ともお天気に恵まれ、また気温もほどよかったです。

また来年も参加できるよう精進です!

錬成会(2024.05.19)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年(令和6年)5月19日(日)多摩市居合道連盟錬成会を多摩市立武道館にて開催いたしました。

今回は会員のお知り合いつながりでS大学の3年生(居合道部主将)さんが参加してくれました(^^)

なので・・・というわけではありませんが、今回は少し気合の入った内容でした。

普段なかなか時間の割けない素振りをみっちり行い、その後、全剣連居合の揃い抜。

休憩をはさんで太刀打之位の前半を仕打交代しながら稽古。

20240519_001.JPG

20240519_002.JPG

20240519_003.JPG

20240519_004.JPG

20240519_005.JPG

20240519_006.JPG

全剣連居合に戻り剣体一致の確認しながらの揃い抜をした後、ネクタイを使っての切下しと運剣の確認をして、最後に相対稽古で〆でした。

参加人数は少なかったですが若人の参加により若々しい錬成会でした(⌒∇⌒)