2025年(令和7年)7月5日(土)東京武道館で行われました指導者講習会に参加してきました。
今回は午後からの開始しで、各段別に分かれての講習会でした。
最初に心得として、、、
・道場の雰囲気、空気をつくること
・例え体育館であったとしても道場と思うこと
・体操ではなく稽古をすること
・現象だけを指摘しても直らない(なぜそうなるか?どうすればよいか?を示せるか)
・先ず自分ができないとだめ、そして自らが指し示す事ができるか
などなどご指導いただきました。続いて、全剣連居合について1本ずつご指導いただきました。
・拝み取り、拝み打ち
・目付の大事
・剣線を存分に働かせること
・技を流さないこと
などなど丁寧にご指導いただきました。
最後に「居合の楽しさを伝えられないといけません。試合に勝つや審査に合格するだけでなく居合そのものの楽しさを伝えられるように!」・・・先ず今の自分が居合を楽しめているか自問自答せねばです。。。何かを見失っていないだろうか(;^_^A
コメント